よもぎありすのソロ活✨

人見知りな私がソロでの旅行記、ソロで行ったお店・ソロで行った場所、ソロでやってみたかったことを中心に投稿しています。

神戸の老舗喫茶店 呑れ梵(とれぼん)に行ってきた。

こんにちは😊

 

今回は神戸に老舗喫茶店元町駅近くにある舌れ梵(とれぼん)の様子をご紹介したいと思います。

 

今若い人達の間でその独特の雰囲気が人気になっている喫茶店です。

 

JR元町駅西口から南西に歩いて徒歩3分ほどの距離にあります。

 

外観です。

外観から異次元な感じ‥‥

f:id:tabiryokouchang:20210227081136j:image
f:id:tabiryokouchang:20210227081148j:image

では早速中に入ってみます。ちょっとドキドキ
中に入ると植物がいっぱいでお店の方の姿も見えない💦

どこに座っていいかわからずおっかなびっくり進みます。

かなりご高齢のご夫婦が営まれている喫茶店のようです。

店主さん(ご主人)の『1人? ほんならここへ』の案内で真ん中あたりの2人席へ。

植物園の中で座っているよう😌

ご主人が接客担当、奥さんがお料理担当のようです。

ご主人がメニューを持ってきてくださいました。

クリームソーダ500円とハニートースト250円をお願いしました。
f:id:tabiryokouchang:20210227081124j:image

f:id:tabiryokouchang:20210227081105j:image


f:id:tabiryokouchang:20210227081058j:image

クリームソーダ注文すると奥さんが『外寒いけど大丈夫か?』と聞いてきてくださり私が『店内あったかいので大丈夫です😊』と言うと『ほんなら氷少なめでアイス大きめにしといたるからなぁ』と言ってくださいました。優しい💕

 

しばらく待ってご主人がクリームソーダ持ってきてくださいました。

『ぶどうもよく洗って入れてるからそのまま食べれるからなぁ』とカウンター内から奥様。

アイス大きい🍨
これストロー入れたらあふれるやつなんじゃないの?😨

うーん 難しい💦 どこか安全にストローをさせる場所がないか真剣に確認。

思案しているとハニートーストも来ました。

ニートーストめちゃ美味しそう💕

f:id:tabiryokouchang:20210227081141j:image

なんとか大丈夫そうな場所を見つけゆっくりゆっくりストローをさし素早くひと吸い😌

美味しい〜

これでこぼれるリスク回避!

アイスをスプーンでいただきます。甘すぎず美味しいです。

アイス食べ終わって気づいたのですが中に大きいイチゴとさっき奥様が言われていたブドウが入っていました。

いちご、フサつきのまま入ってました(豪快!)
f:id:tabiryokouchang:20210227081101j:image

そしてハニートースト。トーストはハニーと言うからにはハチミツが塗られていると思うのですが甘すぎずくどすぎず、でも甘くてとっても美味。

はぁ幸せ💕

f:id:tabiryokouchang:20210301095929j:plain


 

ニートースト食べ終わってクリームソーダ飲みながらのんびりしていると店主さんが話しかけてきてくださいました。

 

店内の植物の話から始まって‥

「今なぜか全国から若い人たちが来てくれる。それがとっても嬉しい。若い人たちは優しくてクリームソーダ運んでると手伝ってくれる。以前閉店10分前に来た人達がいてどこから?って聞いたら沖縄って言うから 30分延長してクリームソーダ出してあげた。」など楽しそうに話してくださいました。

話は色々変わり楠公湊川神社)さんの話や戦争時の話しもたくさんしてくださいました。

 

もっとお話し聞いていたかったけれどこのあと予定があったので泣く泣くお店をあとにしました。

f:id:tabiryokouchang:20210301093412j:image

 

 舌れ梵は初めて訪れてもどこか懐かしい 里帰りしたようなとってもほっこりした場所でした。😊

 

舌れ梵:神戸市中央区本町通3−12−12

営業時間 8:00〜18:00(祝祭日9時から)

お正月とお盆を除き無休。

新型コロナウイルス感染拡大により営業時間が異なる場合がありますのでご確認要。

 

最後までお読みいただきありがとうございます✨⭐️

 

別所長治公〜三木城跡を訪ねて 三木の干殺し

こんにちは😊

 

今回は兵庫県にある三木の干殺しで有名な三木城跡を訪ねましたのでその様子をご紹介させていただきます。

 

三木城跡の二の丸跡に 三木市立 みき歴史資料館がありますのでそちらで車を停め、まず歴史資料館を訪ねました。

 

みき歴史資料館:兵庫県三木市上の丸町4番5号

f:id:tabiryokouchang:20210222094549j:image

f:id:tabiryokouchang:20210222094626j:image

f:id:tabiryokouchang:20210222094754j:image

中に入ります。入館料無料です。

入ってすぐのところに甲冑や陣羽織が展示されていました。
f:id:tabiryokouchang:20210222094707j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094615j:image
動画で三木市の観光地などが紹介されています。三木市出身の落語家さんが紹介されていますので聞きやすく楽しめました。
f:id:tabiryokouchang:20210222094530j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094546j:image

まず1階の常設展示室から見て回ります

縄文時代からの資料が展示されています。
f:id:tabiryokouchang:20210222094519j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094758j:image

三木合戦の動画がありました。
f:id:tabiryokouchang:20210222094623j:image

古墳時代
f:id:tabiryokouchang:20210222094607j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094734j:image

飛鳥時代奈良時代
f:id:tabiryokouchang:20210222094724j:image

平安時代
f:id:tabiryokouchang:20210222094513j:image

鎌倉〜室町時代
f:id:tabiryokouchang:20210222094657j:image

複製ですが三木合戦軍図がありました。
f:id:tabiryokouchang:20210222094710j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094534j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094647j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094700j:image

別所長治公の説明
f:id:tabiryokouchang:20210222094611j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094630j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094720j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094620j:image

三木合戦の時に食糧貯蔵として使われていた壺が展示されていました。
f:id:tabiryokouchang:20210222094727j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094516j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094741j:image

1階を見終わったあと2階に階段であがります。

2階は企画展になっていてこの時は「三木町の地子免許特権と義民の記憶」が行われていました。三木合戦後、2年も籠城していた城下は疲弊していたので羽柴秀吉は救済措置として年貢.労役の永代免除を約束。この地子免許を江戸時代も続けるために訴願した文書などが展示されていました。


f:id:tabiryokouchang:20210222094633j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094750j:image

最後に三木城のご城印を購入。200円は安いですね。

歴史資料館を出て 三木城本丸跡に向かいます。

 

三木城は15世紀後半に別所則治によって築かれたと考えられています。

別所氏と織田氏天正6年(1578)から天正8年にかけての三木合戦の舞台となった場所です。

1615年廃城となりましたが本丸跡は明治30年に上の丸公園として整備されました。

こちらは本丸跡内にある金物神社、三木は金物の町なので金物資料館も併設されています。
f:id:tabiryokouchang:20210222094704j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094523j:image

別所長治公の像があります。
f:id:tabiryokouchang:20210222094527j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094538j:image

f:id:tabiryokouchang:20210222094553j:image

別所長治公の時世の碑がありました。

『今はただ うらみもあらじ 諸人の いのちにかはる 

 我が身とおもへば』

 

別所家は赤松家の流れを組む名家で織田信長に臣従していました。

1577年5月に加古川城で行われた、羽柴秀吉と別所吉親(長治の叔父)の会談で生じた不和をきっかけに関係が悪化。別所家が名家であるが故に 成り上がりである羽柴秀吉が総司令官であることに不満を感じたと言われています(他にも色々説があるようです)

1578年3月 織田家に反旗を翻し三木城に一族、国人衆と共に籠城しました。

包囲を続けていた羽柴秀吉は周辺の支城を攻め落として三木城への補給路を断つ作戦を実行しました。

補給を断たれた三木城内では餓死者が続出しました。

この籠城戦は後に『三木の干殺し』とも呼ばれ羽柴秀吉が多用する兵糧攻めの発端となりました。

 


f:id:tabiryokouchang:20210222094731j:image

1580年1月15日 自身の切腹と引き換えに城兵を助命する事を条件として降伏。

1580年1月17日 別所長治は自ら妻子を刺し殺し弟2人と共に自害しました。

長治公享年23。 妻照子22歳、長女竹姫5歳、次女虎姫4歳、嫡男千松丸3歳でした。 

戦国の世は厳しいです(T . T

 


本丸跡から見た三木市街。
f:id:tabiryokouchang:20210222094717j:image

本丸跡の碑が立っています。
f:id:tabiryokouchang:20210222094600j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094747j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094603j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094541j:image

本丸井戸。
f:id:tabiryokouchang:20210222094506j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094640j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094509j:image
f:id:tabiryokouchang:20210222094737j:image

この日は平日だった為か他に人は居ませんでした。

本丸跡を散策しながら 三木合戦までの別所長治.照子夫婦に想いを馳せます.

合戦が始まるまでは夫婦仲睦まじく幸せに暮らしていたようで、

照子の辞世の句が残されています。

『もろともに 消え果つるこそうれしけれおくれ先たつならひなる世に』

あなたと一緒に逝けるのが嬉しい。普通であれば夫婦のどちらかが先に逝き、共に死ぬのは難しい世であるのにというような意味になります。

照子は愛する夫と一緒に逝けることが嬉しかったんでしょうね。

ただ幼い我が子も一緒に逝かせないといけない心境を察するととても辛くなります。

今回 資料を見たり本丸跡に行き戦国の世の辛さを強く感じました。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

京都でランチ からすま京都ホテル桃李で中国料理をいただく( ̄▽ ̄)

みなさま こんにちは😊

今回は京都でのランチをご紹介させていただきます。

 

京都にはホテルがたくさんありますがホテルに併設されているレストランもたくさんあります。

今回は「からすま京都ホテル」でランチが出来る中国料理「桃李」さんをご紹介させていただきます。

 

こちらはホテルの2階にあります。

f:id:tabiryokouchang:20210221104018j:image

階段で上がるとすぐ前にあります。
f:id:tabiryokouchang:20210221104015j:image

中は広く席の間も広くとられています。

消毒と検温を済ませて席に案内されます。

こちらはテーブル席。
f:id:tabiryokouchang:20210221104021j:image

お昼のメニューです。

f:id:tabiryokouchang:20210221104308j:image

平日限定メニューです
f:id:tabiryokouchang:20210221104225j:image
f:id:tabiryokouchang:20210221104311j:image
f:id:tabiryokouchang:20210221104319j:image

今回は平日限定メニューをご紹介させていただきます。

カウンター席があるので1人でも行きやすい。

カウンター席、奥行きがあり前のビルが眺められます。

他のお客さんと目を合わせることがないのでゆっくりできます。

ランチの時間帯はおしぼりやお箸など最初からセットされています。
f:id:tabiryokouchang:20210221104249j:image

席に着くとお茶を入れてくださいます。


f:id:tabiryokouchang:20210221104300j:image

ポットも一緒に持ってきてくださいますので自分で入れられます。

お茶のお代わり欲しくても近くにスタッフさん居ないとなかなか言えない時ありますよね。

ポットは嬉しいです。
f:id:tabiryokouchang:20210221104240j:image

まず最初にご紹介するのは 平日限定ランチ ランチセットA

・本日のサラダ

・酢豚

・海老のチリソース

・牛肉とピーマンの炒め

・白ごはん/漬け物

・デザート/珈琲
f:id:tabiryokouchang:20210221104236j:image

中国料理の王道って感じのお料理が少しづつ4品あります。

サラダ 海鮮が入っていて中国料理っぽくレタスしゃきしゃきで美味しい♪

他のどのお料理も味が濃くなくお上品でさすがホテルのお味という感じでとても美味しい。

私は辛いのは苦手なのですが海老チリ、辛さの中に甘さとコクが感じられ海老を食べ終わったあともソースだけすくっていただきました。
f:id:tabiryokouchang:20210221104217j:image
デザートの果物入り杏仁豆腐です。

こちらも甘すぎずあっさりしていて 中国料理の後のデザートにぴったり合います。

珈琲も美味しくいただきました。

ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。


f:id:tabiryokouchang:20210221104247j:image

 

次は別日に行った 他のランチをご紹介

こちらも平日ランチ限定の 麺セットです。

・坦々麺

・葱とチャーシュー入り汁そば

・五目汁そば

・五目焼きそば

・五目揚げそば

この中から1品選びます。

それと炒飯、デザートが付きます。

こちらのセットはコーヒーは付いていませんが+217円で付けることもできます。

今回は坦々麺をお願いしました。

しばらく待って坦々麺が運ばれてきました。

見た目 とても綺麗です。
f:id:tabiryokouchang:20210221104212j:image

炒飯も一緒に来ました。

炒飯少なめかなと思ったのですが食べ進めて行くと入っている食器があげ底ではなく下まで入るタイプの物で量もきっちりありました。ご飯パラパラで嬉しい💕

坦々麺、熱々です。猫舌なのでお箸で麺をあげてフーフーしながらいただきました。

辛さはありますがこちらもめちゃくちゃ美味しい。

全てのお料理がお上品で繊細で見た目も綺麗でとっても美味しい



f:id:tabiryokouchang:20210221104303j:image

こちらデザート。 デザートはランチセットAも麺ランチも同じ杏仁豆腐でした。

f:id:tabiryokouchang:20210221104229j:image

2種類のランチをいただきましたがどちらもとっても美味しくこの価格で食べられるのはお得だと感じました。

桃李さんはオークラグループのホテルに何店舗かありますがこの「からすまホテル」にはランチメニューがあり他の桃李と比べてリーズナブルにランチがいただけます。

平日に行かれることがあればとってもおすすめです。

 

からすま京都ホテル

中国料理 桃李

京都市下京区烏丸通り四条下ル 地下鉄烏丸線四条駅6番出口すぐ

               阪急烏丸駅 西出口23番

ランチタイム 11:30〜15:00(14:30) 

 

 

 

 

青春18きっぷで一人旅 福知山② 福知山城〜御霊神社

青春18きっぷで一人旅・福知山巡り② 

こんにちは😊

人生は短い!

50代・女性・お一人様の私がやってみたかったこと、行ってみたかった場所に行きその様子をブログに綴っております。

お読みいただきましたら幸いです✨

 

前回からの続きです。

福知山城前に着きました。

f:id:tabiryokouchang:20210114103417j:image

お城前からの町の眺め。

福知山城は昭和61年に復元されました。
f:id:tabiryokouchang:20210114103323j:image
f:id:tabiryokouchang:20210114103435j:image

f:id:tabiryokouchang:20210114103330j:image
f:id:tabiryokouchang:20210114103447j:image
f:id:tabiryokouchang:20210114103512j:image

高台なので寒い💦

明智光秀が築いた城、福知山城の中に入ります。

福知山城は天正7年(1579年)ごろに築かれました。

築城後、娘婿の明智秀満を城代として入れこの地の統治を任せました。

本能寺の変で光秀の滅亡後、一時的に羽柴秀長が管理しました。

 

ミュージアムで買った入城券を係の方に見せて検温と消毒をし階段で2階にあがります。

上がってすぐのところにお殿様が。


f:id:tabiryokouchang:20210114103406j:image

館内は写真撮影禁止が多かったのでたくさん写真撮れませんでしたが 福知山城、明智、朽木氏関連資料が展示されていました。

光秀シアター(映像展示)もあり本能寺の変後の11日間を中心に描かれていて見応えがありました。
f:id:tabiryokouchang:20210114103438j:image

f:id:tabiryokouchang:20210114103356j:image

天守閣からの眺めです。
f:id:tabiryokouchang:20210114103522j:image


f:id:tabiryokouchang:20210114103519j:image
f:id:tabiryokouchang:20210114103327j:image

ゆっくり見学したあと入り口まで戻り御城印を購入。
f:id:tabiryokouchang:20210114103457j:image

外に出たら光秀公が居たので写真を撮らせていただきました。
f:id:tabiryokouchang:20210114103503j:image

坂を下り今度は御霊神社を目指します。

御霊神社はお城から北西の場所にあります。

所在地:福知山市西中ノ町238
f:id:tabiryokouchang:20210114103425j:image

城下町のような街並みが続きます。
f:id:tabiryokouchang:20210114103319j:image

15分〜20分位歩いて着きました。
f:id:tabiryokouchang:20210114103353j:image

御霊神社の隣には御霊公園がありました。
f:id:tabiryokouchang:20210114103342j:image
f:id:tabiryokouchang:20210114103338j:image
f:id:tabiryokouchang:20210114103454j:image

御霊神社は元は稲荷社ですが、光秀の死後福知山では天災が相次ぎ 冤罪で非業の死を遂げた光秀の霊魂が祟っているとして明智光秀が合祀されることになったそうです。


f:id:tabiryokouchang:20210114103335j:image
f:id:tabiryokouchang:20210114103400j:image

狛犬です。
f:id:tabiryokouchang:20210114103431j:image
f:id:tabiryokouchang:20210114103316j:image

朱色が映える拝殿。 

明智光秀の家紋・桔梗が見られます。横の社務所では家紋を施したお守りも売られていました。

f:id:tabiryokouchang:20210114103420j:image
f:id:tabiryokouchang:20210114103410j:image

叶石という石が祀られていました。
f:id:tabiryokouchang:20210114103413j:image

古代から様々な霊験が起こり「叶石」と呼ばれることになったとのことで、

願いが叶う石としてパワースポットになっています。
f:id:tabiryokouchang:20210114103500j:image

参拝を済ませ歩いて駅まで戻りました。

10分程度で到着。
f:id:tabiryokouchang:20210114103403j:image

こちら御霊神社でいただいた御朱印
f:id:tabiryokouchang:20210114103515j:image

福知山駅からまた青春18きっぷを使い電車に乗ります。

帰りの行程

福知山(JR福知山線)→篠山口→(JR宝塚線)尼崎→(JR神戸線)神戸方面

本数もけっこうあり乗り換えもスムーズで3時間弱ぐらいで帰ってくることができました。

 

また機会があればもっとゆっくり福知山を散策したいと思います😊

今回も青春18きっぷを使って有意義な日帰り旅行ができました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます⭐️

青春18きっぷで一人日帰り旅 福知山① 光秀ミュージアム〜福知山城へ

青春18きっぷで一人旅・福知山巡り①  

こんにちは😊

人生は短い!

50代・女性・お一人様の私がやってみたかったこと、行ってみたかった場所に行きその様子をブログに綴っております。

お読みいただきましたら幸いです✨

 

今回は2020年の冬の青春18きっぷで福知山に日帰りで行ってきました。

神戸市から出発です。

京阪神から福知山までの行き方は2通りあります。

 

1.神戸から西方面のJRに乗り加古川駅→谷川駅→福知山(通常料金片道1980円)

2.神戸から東方面のJRに乗り尼崎→篠山口→福知山(通常料金片道2640円)

 

行きは加古川経由で行くことにしました(加古川経由は本数が少なく帰りに使うと待ち時間がすごく出てしまう可能性があるため)

行きの予定:JR加古川駅9時11分発→西脇市駅9時59分着,10時12分発→谷川駅10時41分着,10時49分発→福知山11時32分着。

 

JR加古川駅8時53分着の電車に乗ります。

順調にJR加古川線に乗り換え9時11分発の電車に乗りこみました。

車内は6割ぐらいお客さんが乗っていました。加古川駅から離れるにつれローカルな景色が広がってきます。

シートはロングシートなので身体をひねり前方横の景色を眺めていました。

f:id:tabiryokouchang:20210111091710j:image

 

駅に9時59分着。
f:id:tabiryokouchang:20210111091618j:image

ホームを移動し谷川行きに乗り換えます。 もう電車が来ていて中に乗り込むことができました。寒い時期なので嬉しいです。10時12分発。

こちらのシートはクロスシートです。

谷川までの途中駅で降りる場合は後ろの扉は開かず一番前から降りるようになっていました。

料金箱が前にあったのでバスのような降り方をするのでしょうか。

青春18きっぷを持っていなかったら乗り方,降り方がわからずおろおろするところでした。

よかった〜
f:id:tabiryokouchang:20210111091638j:image

谷川駅に10時41分到着。 ここでJR福知山線の電車を待ちマス。
f:id:tabiryokouchang:20210111091801j:image谷川駅の改札。
f:id:tabiryokouchang:20210111091601j:image
f:id:tabiryokouchang:20210111091744j:image

JR神戸線でいつも見慣れている電車がやってきました。

10時49分発。
f:id:tabiryokouchang:20210111091607j:image
f:id:tabiryokouchang:20210111091604j:image

福知山に近づくにつれ雪景色になってきました。2,3日前の寒波の雪が残っているようです。


f:id:tabiryokouchang:20210111091726j:image

11時32分 福知山駅に到着。


f:id:tabiryokouchang:20210111091641j:image

改札出てすぐのところにミスタードーナツがあります。
f:id:tabiryokouchang:20210111091628j:image

改札前のセブンイレブンと商業施設。
f:id:tabiryokouchang:20210111091635j:image


f:id:tabiryokouchang:20210111091611j:image

駅を出てすぐ右に観光案内所があったのでそちらで徒歩でのお城の行き方をスタッフの方にお聞きしました。

道順の地図をくださり丁寧に説明してくださいました。

駅から東方面に歩いていけば着くようです。
f:id:tabiryokouchang:20210111091707j:image

旗がたくさん立っています。桔梗紋見るだけでテンションあがります😊
f:id:tabiryokouchang:20210111091644j:image

車道には雪は残っていませんが歩道のお日様が当たらないところは雪がたくさん残ってて歩くの恐い💦 凍って固まっているところがあったので雪道に慣れていない私はおっかなびっくりゆっくり歩きました😣
f:id:tabiryokouchang:20210111091621j:image

福知山市役所前まで来ました。もう少し東へ歩きます。
f:id:tabiryokouchang:20210111091723j:image
f:id:tabiryokouchang:20210111091751j:image

光秀ミュージアムの下まで来ました。右に曲がるとミュージアム入り口✨
f:id:tabiryokouchang:20210111091700j:image

入り口です。こちらで入場券を購入します。

入場料:ミュージアムのみ→大人500円

    ミュージアム+福知山城→700円

    (福知山城のみは入城料330円)

JAF割引があり会員証を見せると割引があります。

ミュージアムだけだと100円引き,ミュージアム+福知山城入場料 140円引き。

JAF会員証を見せてミュージアムとお城のセット券を560円で購入。

140円引きになるのはめちゃ嬉しい〜(年会費4000円払ってここ何年も呼んでませんが安心感があるのと歴史巡りはじめたら割引施設がたくさんあるのでやっぱり会員は辞められません)

⭐️ミュージアムは期間限定で2021年2月7日(日)までです😊


f:id:tabiryokouchang:20210111091625j:image
f:id:tabiryokouchang:20210111091652j:image

なかに入り検温と消毒,ヘルスチェックシートに記入し整理券を受け取り2階にあがります。
f:id:tabiryokouchang:20210111091740j:image

光秀の桔梗紋の大きい旗が飾ってありました。
f:id:tabiryokouchang:20210111091733j:image

入り口に「麒麟がくる」の明智光秀と駒のパネルがあったので写メってたらスタッフの可愛いお姉さんが一緒に写真とりましょうかと言ってくださったのでお言葉に甘えて撮っていただきました。

自分からは恥ずかしくて言えないので申し出てくださるのは嬉しい😆
f:id:tabiryokouchang:20210111091754j:image

館内は写真禁止なので様子撮れませんでしたが,

大河ドラマ企画展

第壱章 我生涯は戦国なり〜明智光秀の時代〜

第弐章 我魂,丹羽を翔る〜光秀の丹羽攻略と福知山〜

第参章 我,城下町を建つ〜光秀と福知山〜

第四章 我,叡智を尽くし乱世を翔り〜光秀の実像に迫る〜

で構成されており映像や貴重な資料がたくさん展示されていました。

 

入場人数も制限されてるのでゆっくり見ることができました( ´∀`)

ミュージアムを出たところに大きな光秀の看板イラストがありました。
f:id:tabiryokouchang:20210111091631j:image

ミュージアムを出てすぐ横の道から上に上がりお城に行きます。

この坂道,傾斜がきつくしんどい💦


f:id:tabiryokouchang:20210111091704j:image
f:id:tabiryokouchang:20210111091648j:image
f:id:tabiryokouchang:20210111091730j:image
f:id:tabiryokouchang:20210111091615j:image
f:id:tabiryokouchang:20210111091717j:image

やっと上にまであがってきました。
f:id:tabiryokouchang:20210111091713j:image
こちらメディアでもたびたび紹介されている光秀自販機。

すごく寒くて手が冷たかったので温かいお茶を購入しました。

硬貨を投入すると光秀の声が流れます。テンションあがります♪

音声動画インスタにアップしたので下を押していただきますと聞けます✨

https://www.instagram.com/p/CJvK8tLsnIw/?igshid=jd2lyxpwyypp


f:id:tabiryokouchang:20210111091757j:image

少しお茶を飲みながら休憩し景色を眺めましたがとにかく寒いのでお城の中に入ることに。

②に続きます✨

 

最後までお読みいただきありがとうございました⭐️

 

ソロ活・兵庫県立考古博物館に行ってみた

ソロ活・兵庫県立考古博物館に行ってみた

こんにちは😃

1人でやりたいこと、行きたい場所に行くをコンセプトに旅行やグルメ、行った場所をご紹介させていただいております。

 

2021年 年明け早々兵庫県立考古博物館に行ってきました。

その模様をご紹介させていただきます。

兵庫県立考古博物館は加古郡播磨町大中1−1にあり、JRだと最寄り駅は土山駅

車の場合は加古川バイパス明石西ICから約3キロ、駐車場は1回300円になります。

 

博物館の外には大中遺跡が広がっています。

遺跡公園には復元された堅穴住居があります。

f:id:tabiryokouchang:20210107194319j:image

駐車場から考古博物館の眺めです。
f:id:tabiryokouchang:20210107194429j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194258j:image

兵庫県立考古博物館は「ネットワーク」「参加体験」「変化・成長」をキーワードに、遺跡から出土した考古資料を活用した事業を展開しているところです。

誰もがいつでも博物館の活動に参加できる参加体験型博物館です。
f:id:tabiryokouchang:20210107194425j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194417j:image

博物館前に着いたので早速中に入ります。

入ってすぐいろんな時代の土器が展示されています。

ここは無料ゾーンです。
f:id:tabiryokouchang:20210107194334j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194442j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194243j:image

検温と消毒を終えて有料ゾーンへ。

観覧料金は200円です。

入ってすぐのところに体験展示室があります。

発掘体験はコロナの影響で今は予約制のようです。


f:id:tabiryokouchang:20210107194439j:image

重機の上に乗って写真を撮ることができます。

お子さま連れには喜ばれそう😊
f:id:tabiryokouchang:20210107194446j:image

子供達が楽しく体験し学べるような工夫がされています。
f:id:tabiryokouchang:20210107194313j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194353j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194246j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194338j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194331j:image

こちらは土器パズル。
f:id:tabiryokouchang:20210107194346j:image

体験ひろばを後にしてテーマ展示室に方に行きます。

無料で展示の説明のレシーバーを借りることができるとの説明看板があったので

受付まで戻り 名前、電話番号を記入しレシーバーをお借りして装着。

展示のところに番号が打ってありレシーバーに番号を入力するとその場所の解説が流れます。


f:id:tabiryokouchang:20210107194250j:image
こちらにも手にとって体験できるものが色々ありました。
f:id:tabiryokouchang:20210107194343j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194459j:image
昔の人の漁。
f:id:tabiryokouchang:20210107194453j:image

昔の人の狩り。鋭いキバでやられたらひとたまりもありません。命を落とす人もたくさんいたんでしょうね。
f:id:tabiryokouchang:20210107194305j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194349j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194410j:image

お祈りする人。
f:id:tabiryokouchang:20210107194316j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194421j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194414j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194432j:image

f:id:tabiryokouchang:20210107194253j:image

古墳の形。
f:id:tabiryokouchang:20210107194456j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194359j:image

馬屋(うまや)の説明。

私はうまやというのは自分の乗ってきた馬を休ませる場所と思っていたのですが馬屋には馬が置かれ、人は馬を乗り継いで次の駅家(えきや)に行っていたとのことです。
f:id:tabiryokouchang:20210107194435j:image

昔の人のまじないの仕方。
f:id:tabiryokouchang:20210107194322j:image
f:id:tabiryokouchang:20210107194239j:image

中世の港町、今の地名と同じ所が多いですね。
f:id:tabiryokouchang:20210107194356j:image

解説を聞きながら廻れたので楽しく昔のことを知ることができました。
展示室を出てレシーバーを受付に返却し有料ゾーンを後にしました。

館内にはこの他にカフェや図書室、体験実習室などがあります。

カフェには飲み物以外にもランチメニュー、加古川名物のかつめし等がありました。

 

館外に出ました。こちらは大中遺跡公園だけではなく野添公園も隣接しているので

家族連れで来ても楽しめると思います。
f:id:tabiryokouchang:20210107194407j:image

古代に想いを馳せご先祖さまの知恵で今の私達があることを実感させられました。

館内、空いていて蜜もなくゆっくり展示物を見ることができました😊

 

最後までお読みいただきありがとうございました⭐️

青春18きっぷで神戸発岡山1人日帰り旅② 備中高松城跡を訪ねる

青春18きっぷで神戸発岡山1人日帰り旅②  備中高松城跡へ

こんにちは

1人でやりたいことをやろう〜をコンセプトに行った場所、以前からやりたくてやってみたことをブログに綴っています😊

 

今回は青春18きっぷで神戸〜岡山へ 岡山城からの続きです。

岡山城を後にし、また歩いて岡山駅まで戻ります。

行きと同じく15分程で岡山駅に到着。

青春18きっぷを提示し構内に入ります。

JR桃太郎線で岡山駅から5つ目の駅、備中高松駅で降ります。所要時間20分程度。

J R桃太郎線は2両のローカル線で出発時と駅到着前に 桃太郎の曲が流れます。

流れるたびに も〜もたろさん も〜もたろさん♪ とつい心の中で歌ってしまいます。

↓が乗った電車。

f:id:tabiryokouchang:20210103200659j:image

備中高松駅に到着〜
f:id:tabiryokouchang:20210103200714j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200758j:image

本数はこんな感じで少ないので帰りのために写メっときます。
f:id:tabiryokouchang:20210103200602j:image

駅を出てどっちに行けば高松城跡に行けばいいのか 案内看板出てるだとうと思って探しましたがありません。

もう一度駅に戻り 駅員さんにお聞きしました。

印刷された道順を書いた紙をくださり丁寧に案内してくださいました。

 

f:id:tabiryokouchang:20210107084048j:image

 

 

駅から西に向かって少し歩き踏み切りに出たら踏切を渡りずっと歩きます。

途中、史跡船橋がありました。
f:id:tabiryokouchang:20210103200823j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200639j:image

f:id:tabiryokouchang:20210103200621j:image

史跡船橋からもう少し歩き駅から徒歩15分程度で到着。

 

天正10年(1582)5月、秀吉率いる軍勢三万は高松城を取り囲み、宇喜多軍なども攻め込みますが力攻めすることができず 黒田官兵衛の進言といわれる水攻めに取り掛かります。

約2.7キロの堤防を築き、足守川の水を引き入れ高松城を湖の弧城にしました。

毛利勢が手を出せないまま 6月2日に本能寺の変織田信長明智光秀の謀反により殺害されます。3日、毛利方に向かう光秀の密使を捕まえて信長の死を知った秀吉は、そのことを隠して高松城主・清水宗治切腹を主張して講和を結ぶように説きます。

宗治は5千人の城兵と毛利を助けるとの条件でそれを了承したと言われています。

6月4日、宗治は湖上に船を浮かべて自刃し織田方と毛利方の和睦が成立しました。
f:id:tabiryokouchang:20210103200811j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200717j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200743j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200729j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200646j:image

公園内は綺麗に整備されています。
f:id:tabiryokouchang:20210103200635j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200710j:image

水攻音頭とかあるんですね
f:id:tabiryokouchang:20210103200819j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200655j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200732j:image

資料館に入ります。無料です。

水攻めの古図や備中七城の資料、清水宗治備前焼の象など水攻め関係の資料を展示収蔵していす。(休館日:月曜 開館時間:10時〜15時)
f:id:tabiryokouchang:20210103200738j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200624j:image

館内に入ると地元のボランティアの方が色々説明してくださいました。

興味深いお話をたくさんお聞きできました。

宗治は元々の毛利家の部下ではなかったのに秀吉からの備中、備後の領土を与えるといった話を蹴って毛利方に忠義を尽くして自刃したとのこと。

地元の方々は城跡の保存に尽力されボランティアで毎週公園内の清掃をされているそうです。

(資料館、少しでもお役に立つように入場料取ってくださればいいのにと思ってしまいました)
f:id:tabiryokouchang:20210103200642j:image

水攻めの時の布陣。今の駅の所まで水に浸かっていたのがわかります。

すごく広い範囲です。
f:id:tabiryokouchang:20210103200650j:image

戦国時代よりもっと昔の弥生時代の土器も展示されていました。
f:id:tabiryokouchang:20210103200748j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200803j:image

1階にあった銅像
f:id:tabiryokouchang:20210103200707j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200725j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200610j:image

こちらは2階の銅像
f:id:tabiryokouchang:20210103200627j:image
ゆっくり見てまわり最後に御城印を購入して資料館をあとにしました。

f:id:tabiryokouchang:20210107094644j:image



f:id:tabiryokouchang:20210103200616j:image

公園を出てすぐのところに清水宗治公自刃の地があります。
f:id:tabiryokouchang:20210103200630j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200814j:image

清水宗治の辞世の句「浮世をば今こそ渡れ武士の名を高松の苔に残して」の石碑もありました。

宗治は本能寺の変の2日後6月4日午前10時頃、兄 月清入道、毛利の目付け役 末近信賀と共に秀吉側が仕立てた小舟に乗り 首の受取人である堀尾吉晴の陣の前まで漕ぎ寄せ静かに誓願寺の舞を舞い辞世の句を詠み見事切腹して果てたと伝わっています。
f:id:tabiryokouchang:20210103200605j:image
f:id:tabiryokouchang:20210103200808j:image

このあと秀吉は本陣を引き払い中国大返しが始まります。

官兵衛の隊の母里太兵衛が堤防を何箇所も切って引き上げたため下流は大洪水が発生し毛利はあとを追えませんでした。

秀吉は備前片上まで行き、ここから船で姫路に帰り 明智光秀を討つための準備に取りかかり山崎の合戦で明智光秀を討ち天下取りの足掛かりにしました。

 

しばらく戦国時代に想いを馳せ また駅までの道を歩いて戻り 備中高松をあとにしました。

とても感慨深い旅になりました。

 このあと岡山からまた電車に乗り姫路駅で乗り換え神戸市内に19時頃戻ることができました。今回の旅はこれで終了です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました⭐️

 

 

 

青春18きっぷで神戸発岡山1人日帰り旅。① 100名城の岡山城を訪ねる

ソロ活・青春18きっぷで岡山日帰り旅①  岡山城

こんにちは😄

 

1人で人生を楽しもう♪色々なところに行ってきた旅行記、観光記、グルメ記録のブログです。

 

今回は2020年12月、青春18きっぷで岡山日帰り旅に行ってきました。

その模様をご紹介させていただきます😊

 

神戸方面からJRに乗り 姫路駅に午前7時56分、6番線着。この電車は姫路が終点なのでここで乗り換えます。

ホームが違うので階段降りて7番線に向かいます。

一番後ろの車両に乗っていたため階段までだいぶ距離があり乗り換え時間があまりなく焦りました。

次回は真ん中辺りに乗ることを学習。

走って7番線に到着しなんとかギリギリ座ることができました。

8時01分発 岡山行きです。

この日は土曜日でしたが電車は結構混んでいて出発時、立っている方がいる状態でした。

網干、相生辺りで降りる方が多く電車も徐々に空いてきます。

景色はローカル色で音楽を聴きながらぼんやり外を眺めていると癒されます。

岡山に近づくにつれてまたお客さんが増えてきました。

岡山に9時29分着。2時間半で岡山に到着しました。

改札を出て降り口に向かっていると偶然新幹線乗り場の横に観光案内所を発見。

岡山城に行くことしか決めてなかったのでここで岡山観光パンフレットをゲット。

パンフレットを取っていると観光案内所のお姉さんが

「今日がオープン日なので記念品です。どうぞ」と言ってペンぐらいの大きさの除菌・消臭スプレーをくださいました。

今の時期、駅や観光施設のトイレとかすごく気になるので自分でも持参してましたが何本あってもいいのですごく嬉しい😆

f:id:tabiryokouchang:20201231095608j:image

 駅の階段を降ります。

f:id:tabiryokouchang:20201230105115j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105100j:image

岡山城までは路面電車やバスで行けますが、せっかくなので歩いて向かうことに。

商店街入り口に桃✨
f:id:tabiryokouchang:20201230105108j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104922j:image
桃太郎大通りをまっすぐ行けば城に着きます。
f:id:tabiryokouchang:20201230105223j:image

家紋見るだけでワクワクします😆
f:id:tabiryokouchang:20201230104806j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105002j:image

f:id:tabiryokouchang:20201230105144j:image

徒歩15分ぐらいで城下辺りまで到着。石関町の由来の看板。
f:id:tabiryokouchang:20201230105057j:image

岡山市民会館前まで来ました。

2年半ぐらい前に好きなアーティストのライブで来た場所。懐かしい✨✨

通りすぎてお城に向かいます。
f:id:tabiryokouchang:20201230104837j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104910j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105404j:image

お城の下に着きました。
f:id:tabiryokouchang:20201230104725j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105025j:image

廊下門をくぐり階段を上がります。階段の段差が大きく上がりにくい。けっこう疲れます。

すぐ前を行く60代後半と60代前半と思われるシニアカップルは手を繋いで上がっていきます。

(階段の手前からずっと繋いでた。とっても仲良し。)

1人でも寂しくなんかないもんね〜 1人で階段登った方がラクだもんね〜

と強がりを口には出さず心で叫ぶ😌
f:id:tabiryokouchang:20201230105212j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105354j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104810j:image

表書院があったところに到着です。
f:id:tabiryokouchang:20201230104714j:image

築城時の石垣展示がありました。
f:id:tabiryokouchang:20201230105227j:image

角が尖った石垣は珍しいようです。

秀家の頃の石垣だと思うと感慨深いです。
f:id:tabiryokouchang:20201230105125j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104736j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104747j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104718j:image

f:id:tabiryokouchang:20201230105345j:image

表書院の中にあった泉水を復元しています。
f:id:tabiryokouchang:20201230104702j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104813j:image

月見櫓。
f:id:tabiryokouchang:20201230105150j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104823j:image




f:id:tabiryokouchang:20201230105219j:image

表書院からの眺めです。
f:id:tabiryokouchang:20201230104851j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105035j:image
不明門(あかずのもん)からお城への階段を上がります。
f:id:tabiryokouchang:20201230104854j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105340j:image


階段を上がったところに天守閣の礎石がありました。
f:id:tabiryokouchang:20201230105121j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105158j:image

岡山城の前まで来ました。
f:id:tabiryokouchang:20201230104940j:image

f:id:tabiryokouchang:20201230104925j:image

横にある自動販売機。岡山城バージョン。
f:id:tabiryokouchang:20201230104929j:image

入場料320円ですがJAFの会員証を見せると団体料金の260円で入ることができます。
f:id:tabiryokouchang:20201230104950j:image

f:id:tabiryokouchang:20201230105103j:image

入場券を購入し中に入ります。
f:id:tabiryokouchang:20201230104758j:image

入ったところは地下になります。入場券売り場横に100名城のスタンプが置いてありました。

f:id:tabiryokouchang:20210102183021j:plain



f:id:tabiryokouchang:20201230105135j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104905j:image

階段で1階に上がります。家紋タペストリー。家紋好きなのでテンション上がります😊
f:id:tabiryokouchang:20201230104751j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105029j:image

1階に売店があります。こちらで御城印を購入。

2階から上の展示品は基本写真撮影禁止でOKの物は数少なし。
f:id:tabiryokouchang:20201230105132j:image

f:id:tabiryokouchang:20210102182840j:plain

大名籠に入って写真撮影できるところがありました。
f:id:tabiryokouchang:20201230104953j:image

秀家伝。こちらは写真撮影OKでした。

宇喜多秀家の生涯をパネルで展示しています。

関ヶ原合戦後、西軍だった秀家は八丈島へ流され50年もの流人生活を送りました。

秀家の無念さを思うと泣けます。

f:id:tabiryokouchang:20210102183158j:plain



f:id:tabiryokouchang:20201230105008j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105208j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105019j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105013j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104827j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105357j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105154j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105042j:image

f:id:tabiryokouchang:20201230105401j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104935j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105111j:image

秀家伝を見た後は天守へ。
f:id:tabiryokouchang:20201230104816j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104834j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104946j:image

天守閣から外を望むと金鯱が見えます。
f:id:tabiryokouchang:20201230105204j:image



f:id:tabiryokouchang:20201230105349j:image

f:id:tabiryokouchang:20201230105032j:image

f:id:tabiryokouchang:20201230104721j:image

金鯱を堪能したので1階まで降りてきました。

疲れたのでこちらで休憩することに。

f:id:tabiryokouchang:20210102185048j:plain

宇喜多サンデーも気になりましたが、お城パフェをお願いしました。

f:id:tabiryokouchang:20201230104710j:image


f:id:tabiryokouchang:20201230104755j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230104802j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105022j:image
f:id:tabiryokouchang:20201230105128j:image

来ました〜 美味しそう〜😄

f:id:tabiryokouchang:20201230104843j:image

いただきま〜す。さすがフルーツ王国、いちごがすごく美味しいです。

下の方はパイナップルと桃が入っていてフルーツ祭り〜って感じ♪

美味しいものを食べると本当に幸せになります❤️
f:id:tabiryokouchang:20201230104943j:image

ゆっくりいただき食べ終えた後 岡山駅でもらった観光パンフレットを少し確認。

ん?私が前から行きたかった備中岡山城跡は岡山駅から電車でそう遠くなく行けることに気づく。

こうしている暇はない。皆のもの行こうではないかぁ〜(1人だけど)

 ということで

備中高松城跡に続きます😊

 

お読みいただきありがとうございました⭐️

京都1人観光 旧本能寺〜本能寺

京都観光 旧本能寺〜本能寺

こんんちは😊

歴史旅 旧本能寺〜本能寺を巡って来ましたのでその様子をご紹介させていただきます(^ ^)

 

まず旧本能寺。

実は旧本能寺へ行く予定は無かったのですが二条城から本能寺へ歩いて向かっているときに偶然発見。(神様、仏様のお導きかしら めちゃ嬉しい〜)

 

あとで住所調べました。

中京区小川通蛸薬師元本能寺町になります。

石碑が建てられています。跡地には消防施設のような建物が建っていました。

f:id:tabiryokouchang:20201227095118j:image
f:id:tabiryokouchang:20201227095128j:image
f:id:tabiryokouchang:20201227095125j:image
f:id:tabiryokouchang:20201227095115j:image

前の道が狭いです。昔は家とかは建ってなかったのでしょうか
f:id:tabiryokouchang:20201227095121j:image

 

しばらく感慨に浸り歩いて本能寺へ向かいます。

こちらが今の本能寺です。中京区寺町通御池下ル下本能寺前町にあります。

総門から中に入ります。

f:id:tabiryokouchang:20201227173216j:image
f:id:tabiryokouchang:20201227173222j:image
f:id:tabiryokouchang:20201227173248j:image
f:id:tabiryokouchang:20201227173229j:image

本堂へ続く道はまだ少し紅葉が残っていました。
f:id:tabiryokouchang:20201227173241j:image

本堂です。

本堂へは自由に入ることができます。
f:id:tabiryokouchang:20201227173204j:image
f:id:tabiryokouchang:20201227173254j:image

大寶殿です。宝物展を開催していたので見学します。

中に入る前に先に御朱印をお願いしておきます。

こちらは書き置きでなく手書きしていただけるので先にご朱印帳をお渡しして番号札を受け取り後で取りに行きます。


f:id:tabiryokouchang:20201227173209j:image

f:id:tabiryokouchang:20201227173157j:image

中に入ると鎧が飾ってありました。2階が宝物館で1階は誰でも入れるようです。

今までも何回か訪れてましたが建物全体が宝物館だと思っていたので1階が無料で入れること知りませんでした。

信長グッズなどが販売されていました。
f:id:tabiryokouchang:20201227173234j:image

f:id:tabiryokouchang:20201227173237j:image

しばらくグッズを眺めて2階に階段で上がります。

信長のイラストと三足の蛙のレプリカが飾ってありました。

写真を撮れるのはここまでです。
f:id:tabiryokouchang:20201227173244j:image

信長公のイラスト。
f:id:tabiryokouchang:20201227173251j:image
f:id:tabiryokouchang:20201227173201j:image

宝物館には信長公の麒麟の香炉や津田家伝来の信長公家臣団甲冑や各時代の古文書などが展示されていました。本物の三足の蛙もありました。三足の蛙は本能寺の変の前夜、信長公に危険をしらせるがごとく突然鳴き始めたと伝えられています。

森蘭丸の背負い太刀も展示されていました。すごくかっこよかったです。

宝物館をゆっくり見学し外に出て番号札を私御朱印をいただきました。

京都は書き置きが多いので手書は嬉しい😄

f:id:tabiryokouchang:20201227174804j:image

 

本能寺の変に思いを馳せた1日でした⭐️

 

最後までお読みいただきありがとうございます✨

 

 

 

100名城・京都二条城の旅

京都二条城へ。100名城の旅。

こんにちは

2020年晩秋、京都に二条城へ行ってきました😊

その模様をご紹介させていただきます。

 

街歩きもかねて京都駅から地下鉄に乗って四条駅で降り歩いて向かいます。

普通に歩いて20分ぐらいで到着です。

f:id:tabiryokouchang:20201216112519j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112640j:image

f:id:tabiryokouchang:20201216112658j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112233j:image

入城料は1030円(二の丸御殿拝観料込み)です。

入り口で検温を済ませ東大手門(重要文化財)から入ります。

現存の門は1662年頃の建築と考えられています。築城当時は現在のように櫓門(2階建)でしたが寛永の二条城行幸時には天皇を2階から見下ろさないようにとの配慮から、一重の門に立て替えられたと言われています。


f:id:tabiryokouchang:20201216112522j:image


f:id:tabiryokouchang:20201216112515j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112442j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112328j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112246j:image

二条城の案内図です。
f:id:tabiryokouchang:20201216112832j:image

f:id:tabiryokouchang:20201216112349j:image

続いて唐門(重要文化財)です。彫刻がすごいです。
f:id:tabiryokouchang:20201216112852j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112230j:image

唐門入るとすぐ前に二の丸御殿があります。靴を脱いで中を見学します。御殿内は写真禁止なので撮れませんでしたが東南から北西にかけて遠侍、式台、大広間、蘇鉄の間、黒書院、白書院の6棟が雁行形に立ち並ぶ御殿で とても広く、将軍の威厳を強く感じました。

 

大広間は大政奉還で有名ですが私的には徳川家康豊臣秀頼の会見が強く印象に残っています。加藤清正、浅野行長が秀頼に付き添ったそうですが秀頼は偉丈夫でガタイがよく身長も180センチを超えていて立居振る舞いも立派だったそうです。

もし秀頼の外見や立ち居振る舞いが違っていたら今の歴史は変わっていたのでしょうか。

色々想像すると止まりません💦
f:id:tabiryokouchang:20201216112622j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112416j:image
御殿を出て二の丸庭園を巡ります。

f:id:tabiryokouchang:20201216112504j:image

中学生ぐらいの修学旅行生のグループもいて楽しそうに写真を撮りあっていました。

f:id:tabiryokouchang:20201216112900j:image

f:id:tabiryokouchang:20201216112324j:image

蘇轍が防寒対策でコモに守られていました。
f:id:tabiryokouchang:20201216112359j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112755j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112345j:image
本丸庭園に向かう橋の手前で鯉の餌を売っていました。
f:id:tabiryokouchang:20201216112222j:image
餌をあげている人がいてたくさん鯉が集まっていました。

私も餌をあげたかったのですが1人であげるのはちょっと恥ずかしいので辞めました💧
f:id:tabiryokouchang:20201216112556j:image

f:id:tabiryokouchang:20201216112714j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112512j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112827j:image


f:id:tabiryokouchang:20201216112702j:image

天守閣跡の階段を登ります。急で高所恐怖症の私は怖くてゆっくり登りました😣
f:id:tabiryokouchang:20201216112438j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112711j:image

f:id:tabiryokouchang:20201216112240j:image
上にはベンチがあるので休憩しながら景色を眺めることができます。

f:id:tabiryokouchang:20201216112507j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112619j:image
しばらく景色を眺めて階段を降ります。急な階段は登る時より降りる時のほうが恐い(T . T)

降りてまた歩きます。

現在本丸御殿の修理工事が行われています。
f:id:tabiryokouchang:20201216112458j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112339j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112419j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112730j:image

西橋を渡ります。石垣が素敵です。
f:id:tabiryokouchang:20201216112615j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112430j:image

f:id:tabiryokouchang:20201216112611j:image

イチョウの葉が綺麗
f:id:tabiryokouchang:20201216112227j:image

土蔵。米蔵です。
f:id:tabiryokouchang:20201216112722j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216113126j:image

晩秋の紅葉🍁

f:id:tabiryokouchang:20201216112649j:image

北中仕切門です。

f:id:tabiryokouchang:20201216112243j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112310j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112631j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112336j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112718j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112908j:image

外からの清流園の眺め。

日頃の運動不足がたたりだいぶ足が疲れてきました💦
f:id:tabiryokouchang:20201216112844j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112604j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112607j:image

f:id:tabiryokouchang:20201216112332j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112409j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216113121j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112253j:image

やっと1周回り大休憩所で休憩です。

こちらで100名城のスタンプが押印できます。

少し歪んでしまいました😓

f:id:tabiryokouchang:20201216112250j:image

刀が展示されてました。村正って名前だけ知ってます。かっこいい✨
f:id:tabiryokouchang:20201216113130j:image
f:id:tabiryokouchang:20201216112823j:image

御城印も売店で購入できます。葵の御紋が素敵✨
f:id:tabiryokouchang:20201216112405j:image

売店の隣に休憩所がありお茶を飲むことができます。身体が冷えたので暖かい珈琲をいただきました😊
f:id:tabiryokouchang:20201216112412j:image
しばらく休憩後元気が出たので二条城をあとにしました。

四条駅周辺まで歩きそこから地下鉄に乗り京都駅まで戻りました。京都の街並みは古い町屋と新しいビルとかが混在していて楽しいです。

また色々巡りたいと思っています😊

 

最後までお読みいただきありがとうございました⭐️

 

関ヶ原古戦場記念館。兵庫県発青春18切符の旅

青春18きっぷ関ヶ原古戦場記念館へ行ってきた〜

こんにちは😊

 

JR冬の青春18きっぷが使える期間になりましたので青春18きっぷ岐阜県関ヶ原古戦場記念館に行ってきました。

青春18きっぷ冬季は2020年12月10日〜2021年1月10日まで使用できます。

青春18きっぷは最寄り駅の指定席券売機で当日朝購入。現金でもクレジットカードでも買えるのでクレジットカードで購入しました。

改札口で駅員さんに日付印を押してもらい通ります。

 

新快速に乗りこみ東へ向かいます。この日は休日だったため最初から座ることができました。

2時間ちょっとの午前9時半ごろ米原駅へ到着。

米原駅で少し時間があったので改札を出ます。自動改札機は使えないので駅員さんに切符を見せて通ります。

 

きたよ!米原 のポスター

f:id:tabiryokouchang:20201215080646j:image

まず東口を降りてみます。
f:id:tabiryokouchang:20201215080650j:image
特に何もありません(・_・
f:id:tabiryokouchang:20201215080636j:image

改札前まで戻り西口に行ってみます。
f:id:tabiryokouchang:20201215080632j:image

西口前あたり
f:id:tabiryokouchang:20201215080653j:image

大きい東横インがありました。
f:id:tabiryokouchang:20201215080629j:image

駅の階段降りた所にカレーのお店がありました。

新幹線駅なのに駅の周りは見たかぎりカフェもなく時間待ちできるようなところはありませんでした。
f:id:tabiryokouchang:20201215080639j:image

 

米原駅改札まで戻り駅構内で電車を待ちます。10時発の電車に乗りこみます。

米原までの新快速は暖房の設定が低いのか空気の入れ替えのせいなのか寒かったのですが米原からの電車は暖房がよく効いていてあったかい😊 

10時20分関ヶ原駅到着。

f:id:tabiryokouchang:20201215085317j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090741j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090806j:image

駅前に関ヶ原駅前観光交流館がありました。

交流館前の看板かっこいい♪ワクワクします❤️
f:id:tabiryokouchang:20201215085256j:image

古戦場巡りのコースの案内看板。
f:id:tabiryokouchang:20201215085438j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090738j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085303j:image

関ヶ原駅前観光交流館。中に入ってみます。

f:id:tabiryokouchang:20201215091907j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215091913j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215091910j:image
入ったところにコインロッカー。

家紋入り😆 
f:id:tabiryokouchang:20201215085340j:image

入ったところに素敵なコインロッカーがありました。一番小さいロッカーにリュックを入れようと見たら島左近大谷吉継は使用中(T . T) 西軍好きなので脇坂さんとこに入れることに。

後でこの人、合戦途中で東軍へ寝返ったことを知る(泣)

古戦場記念館にもコインロッカーがあり古戦場記念館は100円戻ってくるので無料で使用できます(家紋無しの普通のコインロッカー)
f:id:tabiryokouchang:20201215085519j:image
観光交流館を出て古戦場記念館に向かいます。関ヶ原の戦いの看板に沿って向かえば迷わなく行けます。
f:id:tabiryokouchang:20201215085452j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090809j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090827j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085259j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085307j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090510j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090529j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090549j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090753j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090802j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090552j:image

陣地図もありました。
f:id:tabiryokouchang:20201215085410j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090639j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090518j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090813j:image

この日は少し小雨模様😥
f:id:tabiryokouchang:20201215090622j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090820j:image

10分ぐらい歩いて到着😊

コロナ禍で入館は事前予約制になります。入館料一般500円。(休館日月曜日)

HPから予約できます。

(カフェ・お土産屋さんは予約無しで入れます)

f:id:tabiryokouchang:20201215085337j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085431j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090701j:image
福島正則石田三成が迎えてくれました。
f:id:tabiryokouchang:20201215085407j:image

あとでカフェでお茶飲んでるときに見たら1人増えてました。

真田幸村井伊直政?どっちだろ😣 わかる人いたら教えてください。聞けばよかった💦
f:id:tabiryokouchang:20201215090642j:image

談合する3武将。
f:id:tabiryokouchang:20201215085331j:image

予約時間までだいぶあるのでまずショップへ。

いろんな物がありました。
f:id:tabiryokouchang:20201215085252j:image

見てるだけで楽しい〜♪
f:id:tabiryokouchang:20201215085320j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085353j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090750j:image

今回自分の為に購入したもの。石田三成ハンドタオル、石田三成クリップ、戦国武将マスクケース、海老せんべい🦐✨

f:id:tabiryokouchang:20201215094752j:image

隣にあるカフェで休憩。
f:id:tabiryokouchang:20201215085249j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090816j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090711j:image
ゆっくり外を眺めながらコーヒーをいただきました。幸せなひととき❤️

パンも置いてあり購入して一緒にいただくことができるようになってました。f:id:tabiryokouchang:20201215085525j:image

予約時間30分前になったので記念館の方に移動しましたが時間きっかりに入り口前に集合するよう係の方に言われ、1階の無料スペースを先に見学。麒麟がくるパネル展をしていました。
f:id:tabiryokouchang:20201215085505j:image

織田信長かっこいい〜
f:id:tabiryokouchang:20201215090734j:image

斎藤義龍役の伊藤英明さんが実際に使用した甲冑が飾ってありました。
f:id:tabiryokouchang:20201215090608j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085414j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090521j:image

そうこうしているうちにちょうど時間になったので前に集合。

名前を言い予約確認後検温。

暗い道を進み全員が集まるまでイスに座って待ちます。

 

このあとの

グラウンドビジョン;巨大な床面スクリーンで東西陣営のスケール大きな戦いを立って見ます。

シアター;大軍団の激突が展開される大迫力映像。合戦当日の関ヶ原にまぎれ込んだかのようなリアルな体験を椅子に座って見ます。

写真撮影禁止なので写真無し。

シアター、すごく迫力がありとても楽しめました。
f:id:tabiryokouchang:20201215085400j:image

シアター出たところは撮影OK
f:id:tabiryokouchang:20201215090532j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090514j:image

エスカレーターで2階に上がります。

下のの写真は上がってすぐのスペース。

展示室のなかは撮影禁止です。


f:id:tabiryokouchang:20201215090658j:image

展示室は戦国時代の武具や書簡などが展示されてました。ゆっくり見てまわりました。

戦国体験コーナー。

刀持てます。重かった💦
f:id:tabiryokouchang:20201215085441j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090726j:image

足軽の装備と食。
f:id:tabiryokouchang:20201215085334j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085403j:image

関ヶ原の戦いとは関係ありませんが日本は東と西で文化がことなるところがあり関ヶ原はその境界に当たるそう。私は関西人なのでカレーはやっっぱり牛肉のイメージ(でも高いからこの頃は豚肉💦)
f:id:tabiryokouchang:20201215085435j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085323j:image

お雛様の位置も違うんですね。知らなかった😥
f:id:tabiryokouchang:20201215090636j:image

初級編だけ挑戦しましたが全問正解できました😊
f:id:tabiryokouchang:20201215090839j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085236j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085356j:image

刀も重かったけど火縄銃も重い。これも持って野山を駆け巡ってたんですね〜

f:id:tabiryokouchang:20201215085459j:image

 

次は5階の展望室にエレベーターで向かいます。
f:id:tabiryokouchang:20201215085243j:image

関ヶ原の景色が目の前に😆
f:id:tabiryokouchang:20201215085427j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085350j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090632j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090600j:image

写真左側、山の下に旗があるところ石田三成の陣を置いた所。笹尾山です。

f:id:tabiryokouchang:20201215085509j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090715j:image
写真を撮りながら昔に思いを馳せながら景色を眺めているとジャンパーを着た女性の方が声をかけてきてくださいました。おそらくシルバーボランティアガイドの方だと思われます。

色々貴重なお話を聞かせていただきました。

宇喜多秀家は息子達と共に八丈島に流されましたが奥さんが前田利家の子の秀吉の養女になった豪姫だったので関ヶ原合戦後、豪姫は実家の金沢へ帰りましたが前田家から八丈島へずっと物資を送られていたそう。秀家は幕府から許されても八丈島から出ず84歳で亡くなったとのことです。

島津隊の退き口のお話や合戦当時は関ヶ原竹中重門竹中半兵衛の嫡男)の所領であったことや他にも色々教えていただき気がついたら1時間近く話してました。

自分の知らない話を聞くのはワクワクします😊

武将ひとりひとりに物語があるのですね。

お礼を言いガイドさんとお別れしエレベーターで下におります。

 

イラストレーター長野剛さんによる関ヶ原の戦いに参戦した武将のイラストが飾られていました。

f:id:tabiryokouchang:20201215090555j:image

西軍びいきなので西軍は1人ずつ。みんなカッコイイ❤️
f:id:tabiryokouchang:20201215090851j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090846j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090625j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085423j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090506j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090704j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090546j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090722j:image

東軍は3人ずつ(笑)
f:id:tabiryokouchang:20201215085502j:image

黒田長政はちょっと好き❤️
f:id:tabiryokouchang:20201215090615j:image

外に出ました。入り口の裏側になります。旗がたなびいてます。
f:id:tabiryokouchang:20201215085310j:image

f:id:tabiryokouchang:20201215085522j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090758j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090543j:image

裏に出るとすぐ近くに旗がたなびいている所があります。行ってみます。

床几場でした。ここで首実験したんですね。
f:id:tabiryokouchang:20201215090843j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085313j:image


f:id:tabiryokouchang:20201215090536j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085419j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085344j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215085512j:image
f:id:tabiryokouchang:20201215090730j:image

紅葉が綺麗
f:id:tabiryokouchang:20201215085448j:image

f:id:tabiryokouchang:20201215091105j:image


f:id:tabiryokouchang:20201215085246j:image

このあと駅まで戻りました。行きの時には気が付かなかったのですが東首塚がありました。

手を合わせてその場をあとにしました。

電車は1時間に2本しか来ないので電車待ちの間、観光交流館でお土産を見て待ちました。

コインロッカーに入れていた荷物を引き取り駅から米原行きの16時過ぎの電車に乗り込みました。

米原に着くと向かいのホームに新快速が停車していてすぐ乗り込めました。

自宅最寄り駅には19時過ぎ頃到着。

通常ですと片道3410円かかるので青春18きっぷを使用するとすごくお得に旅を楽しめました。😊

乗り換えも1回だけで済むので日帰りでもラクに行くことができました。

またいろんな所に行ってみたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございます⭐️

 

 

 

 

ソロ活・鹿児島2泊3日の旅⑦最終回

鹿児島旅行3日目 最終回 坂元のくろず〜上野原縄文の森〜ハイテク展望台

 

こんにちは✨

Gotoトラベルを使って鹿児島へ2泊3日の旅をしてきました。

その模様をご紹介させていただきます😊

 

3日目 西郷どん村のあとはお昼のランチがとれる場所に向かいます。

その前に最後の乗車地、国分駅に停車しましたが乗客は現れず。

西郷どん号1人貸切決定〜💦

 

ランチ場所は偶数月と奇数月で行く場所が違います。

ランチのは定期観光バス料金に含まれていないので自分で好きなものを注文します。

奇数月と偶数月で行き先が変わります。

偶数月は黒酢の郷 桷志田

今回私が伺ったのは奇数月の坂元のくろず「壺畑」情報館&レストラン です。

 

 到着しました〜 バスの出発時間を確認( ̄▽ ̄) 滞在時間80分ぐらい。

f:id:tabiryokouchang:20201207182823j:image

坂元のくろず「壺畑」情報館&レストランは坂元の歴史や製法について映像やパネルで見学でき くろずを使った商品の買い物ができます。レストランではくろずをふんだんに使った体に優しい料理やデザート、ドリンクがいただけます。
外観です。
f:id:tabiryokouchang:20201207182852j:image

バスを降りると外にいた施設の方が近づいて来られ「レストランに入られたら定期観光バスで来ましたとおっしゃってください」と言われました。
f:id:tabiryokouchang:20201207182745j:image

中に入ってすぐの施設案内の看板
f:id:tabiryokouchang:20201207182757j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207182844j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207182830j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207182753j:image
レストランは情報館を通り過ぎいったん外に出た先にあります。

レストランに入ると満席のようで他のお客さんは名前と電話番号を記入していったん外に出て待たれていました。

外で言われたように「定期観光で来ました」と告げます。

すぐに席に通されました。reserveの札が立ててある窓際の一番長めのいい席に案内されました。1人では申し訳ない広い席です。

こんなVIPな待遇受けちゃっていいのかしら。 

すぐ入れていい席に座れてとっても幸せな気分❤️


f:id:tabiryokouchang:20201207182856j:image

メニューはQRコードを自分のスマホで読みこみ表時させます。

どれも美味しそうですごく悩みましたがGotoトラベルクーポンもまだ残っていたので一番お高いランチ、「壺畑」シェフのスペシャルランチ(2000円(税抜き))をお願いしました。
f:id:tabiryokouchang:20201207182840j:image

窓からの眺めです。
f:id:tabiryokouchang:20201207182817j:image

スペシャルランチの内容です。
f:id:tabiryokouchang:20201207182812j:image

食前酢と調味料が来ました。

私は酢が少し苦手なのですがこの食前酢はりんごの黒酢で酸っぱすぎずマイルドで美味しくいただきました。
f:id:tabiryokouchang:20201207182837j:image
続いてメイン料理が来ました。

全部酢を使ったお料理か酢をかけるお料理です。

のんびり景色を眺めながらいただきます。どのお料理も酢がキツすぎずマイルドでとても美味しいです。お料理無くなるのが嫌でゆっくりゆっくりいただきました。
f:id:tabiryokouchang:20201207182925j:image

しばらくあとに焼売ちゃんが蒸されてやってきました✨
f:id:tabiryokouchang:20201207182859j:image 

ゆっくりいただいて時計を見ると1時間ぐらい経ってしまっています。

ヤバイ!あと20分でバスに戻らないと💦 少し食べるスピード、アップ💨

デザートは胡麻団子と黒酢ゼリーです。特に黒酢ゼリーがすっごく美味しくてびっくり✨
f:id:tabiryokouchang:20201207182906j:image
お支払いはGotoトラベル電子クーポン(2000円分)でお支払い。税金分だけ現金で払う感じで済みました。これで今回の旅行の電子クーポンを全部使いきり〜。

電子クーポンは使えるお店が少ないので使えるときに使っておかないと。

鹿児島空港のお土産屋さんは電子クーポン使えるお店がほとんどでした💦)

レストランを出た所に壷が並んでいます。

くろずを仕込んでいる壺です。
f:id:tabiryokouchang:20201207182827j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207182910j:image

向こうに桜島も見えます。

めちゃいい景色です
f:id:tabiryokouchang:20201207182847j:image

f:id:tabiryokouchang:20201207182805j:image

情報館で時間が無いのでパネルだけ見学。
f:id:tabiryokouchang:20201207182913j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207182809j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207182820j:image

ざぁっと見学してバスに戻りました。

バスが出発してから定期観光特典の黒酢キャンディーをもらうのを忘れていたことを思い出しました。今回の旅で一番残念だったことの思い出になりました( ;  ; )

 

次の目的地は「上野原縄文の森」滞在時間役50分です。

f:id:tabiryokouchang:20201207201758j:image

上野原縄文の森は9500年前の縄文時代の大規模な定住集落跡で国指定史跡「上野原遺跡」にあります。上野原遺跡の出土品の展示、復元された縄文の村を見学できます。
f:id:tabiryokouchang:20201207201147j:image

展示館をまず見学します。

通常300円の入館料が定期観光特典の2割引240円で入館できます。
f:id:tabiryokouchang:20201207200455j:image

撮影禁止のところが多かったのであまり写真は撮れませんでした。

昔の人はこんな船で海に漕ぎだしてたんですね。すぐ転覆しそうです💦
f:id:tabiryokouchang:20201207200611j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200737j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200653j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200716j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200723j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200635j:image

昔の人がここで生活してたんだと思うと楽しくてゆっくり説明文を読んでいると時間がすぐに過ぎてしまいます。

私は時間配分が苦手💧

展示館上からの眺めです。
f:id:tabiryokouchang:20201207200734j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200544j:image
展示館外に出ました。紅葉が綺麗🍁
f:id:tabiryokouchang:20201207200604j:image

時間が後5分にせまってしまいましたが縄文の村を見たい!

走って遠くから写真だけパチリ✨


f:id:tabiryokouchang:20201207200600j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200622j:image

小走りでバスに戻り時間内にセーフ。

次は最後の観光場所 ハイテク展望台に向かいます。

着きました〜 滞在時間17分です。

f:id:tabiryokouchang:20201207200712j:image

ハイテク展望台からの眺めはただただ圧巻で……

観光客も数人だったので景色を独り占めしているようで嬉しくてとっても癒されました。

逆光だったのと私の腕が悪く上手に写真撮れませんでした(T . T)

この数倍 実際はいい景色です。

桜島はすごい。ほんとに雄大😆
f:id:tabiryokouchang:20201207200554j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200520j:image

f:id:tabiryokouchang:20201207200443j:image
街の方の眺め
f:id:tabiryokouchang:20201207200537j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200550j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200632j:image


f:id:tabiryokouchang:20201207200625j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200531j:image


f:id:tabiryokouchang:20201207201159j:image
バスに戻ろうとしたときに飛行機が✈️
f:id:tabiryokouchang:20201207200541j:image


f:id:tabiryokouchang:20201207201324j:image

鹿児島の旅も終わりに近づいてきました。

バスに戻り鹿児島空港へ向かいます。

鹿児島空港までは30分〜40分程かかりました。バスの中で少しうたたね💤

鹿児島空港に到着です。

バスの運転手さんにお礼を言いお別れします。

今回は貸切状態になってしまいましたが 運転手さんから話しかけてこられることがなかったので人見知りの私としては居心地良く過ごせました。

これだけの観光地を1100円で廻れるのはとてもお得だと思いました。

鹿児島旅行だと皆さん指宿の方に行かれる方が多いようですが霧島もとってもいいところだと感じました。特に坂元のくろずレストランはお勧めです😊

 

飛行機の出発までだいぶ時間があったので空港を少し散策。

空ステージというのがありました。

展示を見たかったのですが階段があり重いスーツケースを引きずっていたので断念💦
f:id:tabiryokouchang:20201207201203j:image

2階へ行く階段。お土産屋さんやレウトラン多数。
f:id:tabiryokouchang:20201207200628j:image


f:id:tabiryokouchang:20201207200650j:image

展望デッキの眺め良し😌 
f:id:tabiryokouchang:20201207200703j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207200458j:image

そろそろ搭乗時刻が近づいてきたので入ります。
f:id:tabiryokouchang:20201207200446j:image

鹿児島空港から神戸空港に無事に戻り今回の旅を終えました。

神戸に近づいた時に空から見えた明石大橋に感動✨✨

旅は楽しいですが地元に戻ってくるとホッとします😊

 

長文最後までお読みいただきありがとうございました⭐️

 

 

 

ソロ活・鹿児島2泊3日の旅⑥

鹿児島旅行3日目 霧島周遊バスで霧島神社西郷どん

 

こんにちは✨✨

 

Gotoトラベルを使って鹿児島へ2泊3日の旅をしてきました。

その模様をご紹介させていただきます😊

旅もいよいよ最終日✨

霧島に向かうため鹿児島中央駅からJRに乗り隼人駅に向かいます。

f:id:tabiryokouchang:20201207082122j:image

普通列車です。
f:id:tabiryokouchang:20201207082206j:image

電車を待っている間に来た特急・はやとの風。カッチョイイ♪

f:id:tabiryokouchang:20201207082157j:image

普通電車が来たので乗り込みます。

出発時間前にはほとんどの席が埋まっていました。

窓際に座れたのですが左側に座ったことをあとで後悔(T . T)。

右側だと海の景色が窓越しに見れます。

ただ左側の窓から昨日行った仙巌園が電車の中から見れました😊


f:id:tabiryokouchang:20201207082033j:image


ローカルな駅に何箇所か停車し隼人駅に到着。

駅前もとくに何もなくローカルな感じ。のどかです。
f:id:tabiryokouchang:20201207082103j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207082125j:image

坂本龍馬が新婚旅行に来た所だそう。
f:id:tabiryokouchang:20201207082132j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207082057j:image

しばらく待って事前に予約していた『霧島周遊観光バス』が到着しました。

このバスは土日祝のみ運行しており観光地を巡ってくれます。

コースは2コースあり霧島山を望む霧島山コースと錦江湾を望む錦江湾コース。

私は錦江湾コースを予約しました。

事前電話予約の上 隼人駅で「のったり降りたりマイプラン」バス1日乗車券を購入します。

バスガイドさんは居ないので観光地のガイドはしていただけませんが料金は1100円ですごくお安いです。
f:id:tabiryokouchang:20201207082110j:image

こちらが購入した1日乗車券。

f:id:tabiryokouchang:20201207091913j:image

鹿児島交通の路線バスにもこの券で乗車できます。
f:id:tabiryokouchang:20201207091910j:image

隼人駅乗車の前に鹿児島空港からのお客さんも乗っているはずと思いバスに乗りこみました。が、まさかの誰もいない(◎_◎;)

 

運転手さん;「お1人なのでスーツケース席の後ろに寝かせておいてください」

私;「あっ はいわかりました」

この大きいバスに1人?💦 運転手さんと2人はちょっと気まずい(-。-;

でもどうしようもないので前から3番目ぐらいの席に着席。

座席は下のレバーを押すと回転し窓側に向きを変えられます。

私は大きいバスはちょっと苦手で車酔いしそうになるのでずっと前向きのままにしていました。


f:id:tabiryokouchang:20201207082043j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207082029j:image

下の写真、左側が特典。右側が行程です。
f:id:tabiryokouchang:20201207082142j:image

まずは鹿児島神社に向かいます。10分ぐらいで到着です。

運転手さんがバスの戻り時間を提示してくださいます。


f:id:tabiryokouchang:20201207082152j:image

参道の階段を上がります。
f:id:tabiryokouchang:20201207082039j:image

f:id:tabiryokouchang:20201207082047j:image

f:id:tabiryokouchang:20201207082201j:image

祭神は天津日高彦穂穂出見尊(あまつひだかひこほほでみのみこと)と豊玉比売命(とよだまひめのみこと)が祀られていて神武天皇の時代から存在すると伝えられているそう。
f:id:tabiryokouchang:20201207082213j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207082100j:image

この日は七五三のお詣りの方が多く賑わっていました。みんな可愛いです。

先に御朱印帳をお渡しして参拝後受け取りに行きます。
f:id:tabiryokouchang:20201207082128j:image

拝殿前にある勅使殿。右の階段から上がって奥の本殿へ。
f:id:tabiryokouchang:20201207082149j:image

f:id:tabiryokouchang:20201207082053j:image

現在の本殿は1756年に島津重豪によるもので文化財価値が高いとして拝殿、勅使殿共に鹿児島県指定有形文化財になっています。拝殿の天井には花や野菜などが描かれています。

この下で七五三の祈祷が行われていました。
f:id:tabiryokouchang:20201207082135j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207082139j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207082050j:image

6種類のおみくじがありました。根付け付きの200円のおみくじ購入。お金を入れて自分でひとつ取ります。カエルさんの根付けが出ました。
f:id:tabiryokouchang:20201207082216j:image

f:id:tabiryokouchang:20201207133550j:image

参拝を終えて御朱印帳を取りに。直接書いていただくのは初めてなので嬉しい♪

(京都は書置き多し💧)
f:id:tabiryokouchang:20201207082145j:image

戻り時間5分前にバスに戻りました。私1人なので私が戻るとすぐに出発です。

西郷どん村に向かいます。

西郷どん村手前の道がすごく狭くて曲がりにくく大きいバスで入るのは大変そう。反対車線の車に待ってもらってやっと曲がれました。

1人なのにこんな大きい車でごめんなさい〜と申し訳ない気持ちに(T . T)

 

西郷どん村に着きました〜

戻り時間忘れそうになるので写メることに。

f:id:tabiryokouchang:20201207135258j:image

入り口です。
f:id:tabiryokouchang:20201207135338j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207135304j:image

入ってすぐ足湯がありました。
f:id:tabiryokouchang:20201207135317j:image

西郷隆盛は日当山温泉をたびたび湯治で訪れ、狩りや釣りを楽しんだそう。その際に宿泊したとされる龍宝家の屋敷を基に建設されたのが「西郷どんの宿」です。

中に入るとボランティアガイドの方が居て色々説明してくださいました。


f:id:tabiryokouchang:20201207135325j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207135311j:image

西郷さん直筆の漢詩
f:id:tabiryokouchang:20201207135332j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207135342j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207135328j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207135349j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207135307j:image
f:id:tabiryokouchang:20201207135345j:image

西郷隆盛が馬をつないだとされるイヌマキの木。

f:id:tabiryokouchang:20201207140452j:image

滞在時間が30分程度しかなかったので宿見学のあと少し土産物を見てバスに戻りました。

次の観光地へ向かいます。

 

⑦へ続きます😊

 

お読みいただきありがとうございました⭐️

ソロ活・鹿児島2泊3日の旅⑤

鹿児島旅行2日目・山形屋〜寿庵

こんにちは

 

Gotoトラベルを使って鹿児島へ2泊3日の旅をしてきましたのでその模様をご紹介させていただきます。

 

2日目その3

 

鹿児島城(鶴丸城)を出るとお昼もだいぶ過ぎた時間になっていたのでどこかで昼食を取ろうとバス停を検索。

一番近いバス停が市役所前になるので歩いて向かいます。

10分ぐらいかかり到着

なかなか中央行きのバスが来ません。

街を眺めていると前方に山形屋デパートが見えます。

そういえば 焼きそばが名物ってネットで検索した時に出てきたことを思い出し山形屋食堂に行くことに。

歩き疲れていたのでデパート内は散策せず7階の山形屋食堂のあるフロアへエレベーターで上がりました。

山形屋デパート外観です。レトロ感が素敵です。

f:id:tabiryokouchang:20201204195228j:image

山形屋食堂の入り口
f:id:tabiryokouchang:20201204195315j:image

昭和7年当時の4階大食堂の写真が入り口に飾ってありました。
f:id:tabiryokouchang:20201204195303j:image

こちらが、焼きそばミニです。ミニで女性の方だと満足すると思います。
f:id:tabiryokouchang:20201204195249j:image

麺は硬い麺で具とまぜながらいただきます。

麺が短いのが特徴のよう。

周りのお客さんもほとんどの方が焼きそばを注文されてました。

テーブルに酢がそなえつけられていて好きなだけかけていただけます。

私は酢がそんなに好きじゃないのでひとまわし。

野菜たくさん取れて美味しくいただきました😊
f:id:tabiryokouchang:20201204195231j:image

そのあと市電でホテルに戻り少し休憩💤

f:id:tabiryokouchang:20201205085108j:image

ベッドに横になっているといつのまにか寝てしまい気が付くと17時過ぎ。

今日は鹿児島中央最終日なので最後にまだ食べていない黒豚カツを食べたぁい✨

ということでネットで色々調べてこちらのお店に行くことに…

 


f:id:tabiryokouchang:20201204195244j:image

しゃぶしゃぶもありますがしゃぶしゃぶは初日に食べたのでカツの中から 黒豚ロースカツ&黒豚ヒレカツの相盛りの御膳を注文しました。
f:id:tabiryokouchang:20201204195318j:image
こちら店内です。カウンターは仕切りがあるので1人でも居やすい雰囲気です。
f:id:tabiryokouchang:20201204195308j:image

2021年の1月31日までですがLINEで鹿児島県庁とお友達になっているとぐるめクーポンが取得でき登録店で2000円以上の食事をすると500円割引になります。

こちらのお店は登録店なのでスタッフのお姉さんに使いますと申告。

すぐに利用カードを持ってきてくださいました。名前と電話番号を記入してレジで精算時に渡します。


f:id:tabiryokouchang:20201204195235j:image

サラダとゴマとソース、ドレッシングが最初に来ました。
f:id:tabiryokouchang:20201204195256j:image

そしてカツがやってきました。黒豚、しっかりした味わいで柔らかくコクがあります。

おいしかった〜
f:id:tabiryokouchang:20201204195300j:image

デザートのソフトクリーム
f:id:tabiryokouchang:20201204195240j:image

お腹いっぱいになり支払いを終え(ぐるめクーポンで500円割引とGotoトラベルクーポン千円分使用、残りは現金で)外に出ました。

夜の観覧車✨
f:id:tabiryokouchang:20201204195311j:image

このあとホテルに戻って就寝。

 

3日目のお話、⑥に続きます😊

 

お読みいただきありがとうございました。⭐️

ソロ活・鹿児島2泊3日の旅④

鹿児島旅行・天文館むじゃき〜鹿児島(鶴丸)城

 

こんにちは

 

Gotoトラベルを使って鹿児島へ2泊3日旅をしてきましたのでその模様をご紹介させていただきます。

 

2日目その2

 

その1からの続きです😊

仙巌園からバスに乗りバス停天文館で降りました。

f:id:tabiryokouchang:20201203111303j:image

時刻はお昼前。

かき氷で有名な天文館むじゃき本店に向かいます。

前日道に迷った時に店を偶然見つけていたので今日は迷わず行けます😌

到着〜

f:id:tabiryokouchang:20201203111408j:image

f:id:tabiryokouchang:20201203111347j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111350j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111405j:image

消毒と検温を済ませて席に案内されます。

待たずに入れましたが平日お昼前なのに店内賑わっています。

店内こんな感じ。
f:id:tabiryokouchang:20201203112521j:image

メニューを拝見。

定番の白熊にするか悩みましたがあまり甘そうでないコーヒー白熊ベビーサイズをお願いしました。
f:id:tabiryokouchang:20201203111411j:image
来ました〜♪ ベビーサイズですが普通ぐらいの大きさです。

少しビターなコーヒー味で甘すぎず美味しいです😊
f:id:tabiryokouchang:20201203111418j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111414j:image

最後まで美味しくいただきました(^O^)

このあと天文館を出て市電で鹿児島中央駅まで戻りまた周遊バスに乗りこみます。

西郷銅像前で降ります。

f:id:tabiryokouchang:20201203111734j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111940j:image

上野の西郷さんとはだいぶ違いますね。かっこいい
f:id:tabiryokouchang:20201203111747j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111813j:image

銅像を眺めたあと 鹿児島城跡に歩いて向かいます。

城跡に近づいてくると石垣が置いてあり積み方の説明書きがありました。

勉強になります
f:id:tabiryokouchang:20201203111833j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111953j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111957j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111742j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111825j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111943j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111929j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111924j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111950j:image

もう少しで着きます。テクテクテク‥

着きました〜 西郷銅像からは歩いて10分程度でした。
f:id:tabiryokouchang:20201203111809j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111917j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111932j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111718j:image
2020年3月に復元された御楼門です。

鶴丸城天守閣が無い屋形作りのお城です。

島津家18代当主家久が江戸時代初期1601年に築いたもので前年の関ヶ原の戦い薩摩国の島津氏は西軍側に属して敗北し責を負って引退した島津義弘に代わり義弘の実子で義弘の兄の義久の婿養子となっていた忠恒(家久)が新当主となっており、東軍として勝利した家康の脅威に対抗する手段として鶴丸城の構築を開始し1604年に完成しました。

御楼門は明治時代に火災で焼失してしまいました(T . T)


f:id:tabiryokouchang:20201203111806j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111858j:image

御楼門入って前の石垣には西南戦争の痕跡の銃弾跡がたくさんありました。
f:id:tabiryokouchang:20201203111901j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111722j:image

門の裏手です。
f:id:tabiryokouchang:20201203111912j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111759j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111731j:image

鹿児島城跡の中に黎明館(れいめいかん)があります。

中に100名城のスタンプが置いてあります。

丁寧に押しました😊

f:id:tabiryokouchang:20201203172539j:image

鹿児島の歴史がわかる常設展示観覧料は400円ですが カゴシマシティビュー1日乗車券を見せると300円になります。
f:id:tabiryokouchang:20201203111946j:image

写真禁止の所が多かったので写真たくさん撮れませんでしたが1階から3階までありすごい量の展示物。

古代・中世・近世のかごしま、民族・歴史・美術・工芸・の部門ごとに展示されていました。
f:id:tabiryokouchang:20201203111854j:image


f:id:tabiryokouchang:20201203111737j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111936j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111820j:image

大正時代の天文館通りはこんな様子だったそう
f:id:tabiryokouchang:20201203111843j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111908j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111755j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111847j:image
黎明館を出て庭を散策します。
f:id:tabiryokouchang:20201203111829j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111750j:image
f:id:tabiryokouchang:20201203111726j:image
櫓あとです。
f:id:tabiryokouchang:20201203111905j:image

 歩き回って足も疲れお腹も空いたので鹿児島城跡をあとにしました。

⑤に続きます😊

 

お読みいただきありがとうございました⭐️